前回に引き続き、新潟大学の農業サークルまめっこ・東京農業大学 農村調査部・学生団体FaVo・当社学生スタッフのメンバーが参加しました!

2018年は、猛暑のあとに雨や台風が続くという大変な年になりました。
この日も天気予報は雨。朝は晴れていたものの、「さて何時まで持つかな…」という状況でしたが、元気よく稲刈り開始!(すでに田植えのような稲刈り・汗)


そして、開始早々、、、雨(泣)
ということで、イベントで使う分の稲だけ刈り取り早々に引き上げることに。急いで作業を進めます。


刈り取った稲は、はざかけ用に縛り、

別の場所で干すため、車に積み込みます。



お疲れ様でした!
作業後は、昼食!
今回は交流の時間がたっぷりとれたので、たわいのない話から熱い農業話までワイワイ楽しみました♪


その後、乾燥機の見学へ。
田んぼの管理者・金子さん(27歳の専業農家)から丁寧にご説明いただきました。質問コーナーでは、生産技術の話から「儲けはいくら?」など、なかなか聞けない話まで盛りだくさん。勉強になります!

この後、一部メンバーで稲のはざかけをしました。
ここからの管理はリーダーにバトンタッチ。
11月のイベントに向けて、管理よろしくお願いします!